海外在住研究者のつぶやき

専門外のことについて勉強した内容をまとめます.

金融一ミリもわからん筆者がイェール大学の講義「金融市場」を受けてみた (Lesson 1, 2)

はじめに

  • いい年して「金融一ミリもわからん」はまずいので,金融について勉強する
  • 具体的には,CourseraにてYale University (イェール大学) の講義 Financial Markets を受ける
  • 本ページでは,筆者が講義で得た知識や興味深いと思ったことを自分用のメモとして記す
  • なお,専門用語は日訳しない.これは,筆者が現在英語を日常的に使用する環境にいるので,英語で専門用語を覚えたいため.

目次

Lesson 1

教授の自己紹介と講義の概要説明のため割愛

Lesson 2

VaR and Stress Tests

得た知識

  • VaR (Value at Risk)
    • 確率的なリスク評価手法
    • 株式市場が崩壊した1987年に提案
    • 例えば,"1% one-year VaR of $10 million" は,「ポートフォリオは$10 millionをone-yearに1%の確率で失う」を表す
  • Stress Tests
    • 元々は「cardiovascular fitness (aerobic fitness)の検査」という意味の医学用語
    • ポートフォリオを見て(historyは見ずに),様々な種類のfinancial crisisに対する脆弱性を評価
      • 破綻の発生はfinancial crisisが基になることが多く,(VaRのような)統計的手法では正しく評価できない
    • 米国では2010年(Dodd Frank Act)より,欧州では2011年(European Banking Authority)より施行
    • Stress testはfinancial panicを過小評価しがち

所感

  • 「Stress testはfinancial panicを過小評価しがち」とのことだが,この手の過小評価は日本でも頻繁にあるなぁ(e.g., 福島第一原子力発電所事故)

S&P 500

得た知識

  • S&P 500 (Standard & Poor's 500 stock price index)
    • "Stock performance of 500 large companies listed on stock exchanges in the United States*1"
    • Returnのベンチマークに使用される
  • βの簡単な紹介: Maketに対するstockのregression slope coefficient
    • 詳細はChalk Talk: Beta (Lesson 4)を参照
  • Market RiskとIdiosyncratic Riskの違い
    • Market Risk: Stock marketのリスク
    • Idiosyncratic Risk: 着目stockのリスク
      • Idiosyncratic: having strange or unusual habits, ways of behaving, or features*2

疑問点,今後調べること

  • Systematic RiskとMarket Riskは何が違うの?
  • Market Risk, Idiosyncratic Riskの式は?
  • Solvency Riskってのも聞いたことがあるけど…違いは?
    • Solvency: long-term debtsやfinancial obligationsに対する支払い能力(参考: Solvency Definition)
    • これを支払えないリスクをsolvency riskという

Distribution and Outliers

得た知識

  • Financeでの分布は,正規分布でない事が多い
  • そのため,financial returnsの計算では,Cauchy distributionが仮定される
  • Cauchy distributionの性質*3
    • 期待値(平均)が存在しない
    • 大数の法則が成立しない
      • 理由: 大数の法則は期待値の存在を仮定しているため
  • 中心極限定理はfinancial returnsの計算には使えない
    • 理由1: Underlying shocksがCauchy distributionなので(大数の法則が成立しないので)
    • 理由2: Underlying shocksがindependentでないので(すなわち,無作為抽出ができない)

用語

  • ブラックマンデー
    • 1987年,ニューヨークでの株価大暴落
    • 原因1: 双子の赤字(貿易赤字と財政赤字)→ドル安に伴うインフレ懸念
    • 原因2: プログラム売買が株価下落を加速